山陽山陰(4)/錦帯橋・岩国城・姫路城
2017-05-24
岩国城の城下町として栄え、今も江戸時代の遺構があちこちに残る岩国なかでも、国名勝に指定された錦帯橋は町のシンボル

錦帯橋

AM7:30 朝食/岩国国際観光ホテル

錦帯橋・岩国城のチケット売り場

チッケト

錦帯橋を渡って岩国城へ

岩国城ロープウエイ

岩国城ロープウエイ

岩国城
あいにくの雨でした

岩国城
1608年に岩国藩主が築城
江戸幕府の一国一城令により取り壊されたが、昭和37年に再建

岩国城

岩国城

岩国城天守
360度の大パノラマを見渡せる展望台

からくり時計/ロープウエイ山頂広場
時を告げるとき、中の人形が動き出し、メロディーが流れる

錦帯橋のたもとのアイスクリーム屋さん

アイスクリーム屋さん

錦帯橋

錦帯橋

錦帯橋
日本三名橋の一つでもある岩国の代表的建造物
氾濫の多かった錦川に「流されない橋」を目指して1673年に創建

JR新岩国駅より新幹線で姫路へ

JR姫路駅よりの姫路城

櫻門橋よりの姫路城

大手門/姫路城

姫路城/世界遺産(国宝)
白い鷺が舞い立つように見えることから、別名「白鷺城」と呼ばれる

姫路城

菱の門
表玄関にふさわしい格式高い櫓門
片側だけ石垣に乗る珍しい安土桃山様式の城門

チケット

姫路城

姫路城

姫路城

姫路城

姫路城

東大柱

西大柱

長壁神社/天守

姫路城

姫路城

姫路城

姫路城
tag :